現在3歳を迎えた双子ですが、ベータくん(双子弟)が2歳後半頃〜絶賛「なになに期」を迎えております。
目に入るものすべてに、「これ、なぁに?」が止まりません。
マジで、冗談抜きで、1日に100回以上〜は言ってるんじゃないかな(笑)。
どこに行っても、何を見ても、朝から晩まで、エンドレス「これ、なぁに?」・・・!!
2歳児なりの目線からくる質問で、面白いものをご紹介したいと思います。
なになに期とは?
年齢は参照する書物によってまちまちですが、大体〜2、3歳くらいに訪れる「これ、なぁに?」の質問攻めの時期は「なになに期」と呼ばれます。
それに続いて3、4歳くらい〜に訪れるのが、「これ、なんで?」の質問攻めの時期である「なぜなぜ期」です。
心理学分野では、前者は「第一質問期」、後者は「第二質問期」と呼ばれるそう。
「なぜなぜ期」の前段階は「なになに期」と呼ばれ、だいたい1歳半~2歳くらいに訪れます。
物の名前を聞き、言葉の数を増やしていく時期で、専門的には「第一質問期」と言います。
3歳~6歳くらいになると、「第二質問期」に入ります。これが「なぜなぜ期」です。
【専門家監修】「なんで?どうして?」3才ごろからの第二質問期「なぜなぜ期」とのつき合い方(たまひよ)
なになに期の質問【ベータくんの場合】
[Case 1] シャンシャン(パパ)がワインを飲んでいて・・・
Q. これ、なぁに?
「ソムリエナイフ」だよ。
我が家にある、オウムの形をしたソムリエナイフ。
シャンシャンがワインを飲む時に使っていたのを見ていたようで、後日キッチンの引き出しを開けて出してきて、「これ、なぁに?」と何度も質問していました。
基本的な身の回りの物の名前はすでに大体知っているので、次の段階として、自分が使わない、普段目にしない物にも興味が出てきたようです。
ママが使うお料理関連の道具とか、パパが使うお酒関連の道具とかにも、興味津々です。
[Case 2] 泡で出るハンドソープの容器を買い替えた時・・・
Q. これ、なぁに?
A. 「ソープ・ディスペンサー」だよ。
洗面所に置いてある泡で出るハンドソープの容器を、販売メーカーのものからかわいい星形で泡が出るタイプのものに新しく買い替えました。
「キレイキレイ」とハンドソープのことをそれまでに教えてはいましたが、何度答えても繰り返し聞いてくるので、なるほど、外見のことを聞いているのだな?と解釈。
「お星様」も知っているし、「マリオ」も知っているし・・・。
ということで、行き着いた先に、「ソープ・ディスペンサー」と答えると、納得したようでした。
「しょーぷ・でででんしゃー」と、たどたどしくRepeat after meしてくれました(笑)。
[Case 3] お気に入りの電車図鑑を見ていて・・・
Q. これ、なぁに?
A. 「千代田線」だよ。
Q. これ、なぁに?
A. 「御堂筋線」だよ。
Q. これ、なぁに?
A. 「桜通線」だよ。
「電車」はもうわかっているので、「新幹線」とか「地下鉄」とかの電車の種類を覚えていっていたのですが、「これ、なぁに?」→「地下鉄」、「これ、なぁに?」→「地下鉄だよ」、「これ、なぁに?」→「地下鉄だってば!」・・・的なことが繰り返され(笑)。
要するに、地下鉄は地下鉄でも、その路線までをも聞いてきているのだということがわかりました。
私的には、どれも似たような“地下鉄”じゃん・・・?と思うのですが(笑)。
そして、全国各地の路線となると、私も知らないことの方が多いという。
一緒に図鑑で学びながら答えていますが、それもまた親子で良い時間の共有の形となっています。
まだ字が読めない分、本人は色やデザインで判別しているようですが、図鑑に載っているものはほぼすべて覚えてしまいました。
[Case 4] マンションの外通路を歩いていて・・・
Q. これ、なぁに?
A. 「室外機」だよ。
Q. これ、なぁに?
A. 「三菱」だよ。
Q. これ、なぁに?
A. 「霧ヶ峰」だよ。
「室外機」という物の名前を問うているのかと思いきや・・・通路にあるあらゆる室外機を指差して「これ、なぁに?」と聞いてくるので、どうやら“どこの”室外機か、までを問うているようでした。
ロゴやマークの意味が気になるお年頃のようです(笑)。
【おまけ】ロゴ博士
ロゴやマークについては、ベータくんの頭の中で整理・パターン化されてよく覚えているようです。
特に私の方から教えた覚えはないのですが、コンビニやスーパー、ユニクロなどのお店、JRなどの交通機関、iphoneやパソコン、家電のロゴなど、身の回りにあるものはいろいろと知っています。
「これ、スーパーで買ったお菓子!」とベータくんが言っていて、「えっ!?うん。・・・てか、(一緒に買い物に行ってないのに)なんでわかったの?」ということもしばしば。
商品にある、どんな小さなマークでも目敏く見つけてお話ししてくれて、たまにビックリします(笑)。
これは案外、幼児あるあるかもしれません。
【なになに期真っ盛りの双子弟の質問】まとめ
保育園の送り迎え時や料理中など、所構わず“なになに”がエンドレスですが、「この物の名前は一体何ていうんだ???」と親である私自身も答えを知らない質問をされたりして、一緒に調べたりして、楽しめています。
「ソムリエナイフ」や「ソープ・ディスペンサー」のような、これは2歳児にはちょっと難しいかな?と思うような語彙でも、本人の知的好奇心に従って、一度は正しい表現で伝えてみることにしています。