3歳を迎えた双子ですが、ラムダくん(双子兄)がただ今「なぜなぜ期」真っ盛りです。
(ちなみに、ベータくん(双子弟)は「なになに期」真っ盛り(笑)。)
どこに行っても、何を見ても、朝から晩まで「なんで?」「どうして!?」の質問攻め・・・!
3歳児なりの感性で、これは興味深いな、と親目線で私が思ったものを、忘れないうちにQ&A形式で記録してみます。
なぜなぜ期とは?
年齢は参照する書物によってまちまちですが、大体〜2、3歳くらいに訪れる「これ、なぁに?」の質問攻めの時期である「なになに期」に対し、3、4歳くらい〜に訪れる「これ、なんで?」の質問攻めの時期を「なぜなぜ期」と呼びます。
心理学分野では、前者は「第一質問期」、後者は「第二質問期」と呼ばれるそう。
3歳~6歳くらいになると、「第二質問期」に入ります。これが「なぜなぜ期」です。
情報をそのまま受け取るのではなく、「これはどうしてこうなるんだろう?」と興味や関心が広がっていくのです。そして、物事の意味や原因を知りたがるようになります。
【専門家監修】「なんで?どうして?」3才ごろからの第二質問期「なぜなぜ期」とのつき合い方(たまひよ)
なぜなぜ期の質問【ラムダくんの場合】
[Case 1] 海沿いの大きな公園で遊んでいて・・・
Q. ボクのうんちは茶色いのに、どうしてハトさんのうんちは白いの?
A. 食べているものが違うからだよ。
ハトさんは、草の種や木の実を食べたりするんだよ。
“草食(そうしょく)”というよ。
[Case 2] 晩秋の頃に、川沿いの並木通りを散歩していて・・・
Q. 黄色い葉っぱは落ちるのに、どうして緑の葉っぱは落ちないの?
A. 木の種類によって決まっているよ。
冬に葉っぱが落ちる木と、落ちない木があるよ。
“常緑樹(じょうりょくじゅ)”というよ。
[Case 3] おもちゃの車(アメリカの黄色いスクールバス)で遊んでいて・・・
Q. お外を走っているバスはこっち(左側)にドアがあるのに、どうしてこのバスはこっち(右側)にあるの?
A. これは外国のバスだからだよ。
日本の車は道路の左を走るけど、外国の車は右側を走るから、反対側から人が乗ったり降りたりするよ。
【なぜなぜ期真っ盛りの双子兄の質問】まとめ
家事や育児で忙しくしている時に限って、このなぜなぜの質問攻めが始まったりして、困ってしまったりすることもありますが、親である私自身も「それ、なんでだろう?」と答えを知らない質問をされたりして、発見があったり、考えさせられたり、一緒に成長できたりします。
我が家の子どもたちは、幼児期ならではの感性から来るこうした興味・関心や知的好奇心で、ママ・パパを日々楽しませてくれています。